491件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-11-04 令和 4年第6回臨時会(11月 4日)

このたび提出させていただく補正予算の特色として、この重点交付金をしっかりと活用し、これまで支援が行き渡っていなかった市民や事業者皆様にもしっかりと支援が届くよう、本市独自の取り組みについても取りまとめているところであり、具体的には住民税均等割のみの課税世帯への支援、また所得制限を設けない子育て世帯への支援などについて事業費を計上しております。

府中市議会 2022-01-13 令和 4年第1回臨時会( 1月13日)

また、所得制限も設けるべきではないかという御意見もありましたが、現行児童手当受給者とした所得制限960万円については、大多数の子育て世代が網羅され、よりスピーディーな給付を考慮すれば適切なものであると思います。  こうした支給方法でございますが、府中市がその選択肢の中から現金給付を選択された理由をお伺いさせていただきたい。  

府中市議会 2021-12-08 令和 3年第5回予算特別委員会(12月 8日厚生分科会)

繰り返しになって申しわけございませんが、これまでのひとり親世帯臨時特別給付金というものはひとり親対象としておりまして、児童扶養手当という手当が既に出ている家庭になりますので、データが全てあったんですが、このたびの子育て世帯への臨時特別給付金につきましては、現在児童手当支給している対象者以外のところで、高校生でありますとか、市から支給していない公務員等対象になるため、そちらのほう、またさらに所得制限

広島市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回 9月定例会-09月22日-04号

就学支援金上限額が従前の支給額から引き上げられたものですが,私立高校に通う子供のいる家庭でこの制度対象となるには一定の所得制限があります。所得制限ぎりぎりの年収600万円あたりの人は大変です。制度改正対象外となった家庭では,引上げ後の上限額と比べ3分の1程度しか支給されず,その差額を負担しなければなりません。

府中市議会 2021-09-14 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月14日)

監査委員報告にもありましたが、財政運営についてでございますが、令和2年度の決算は、新型コロナウイルス感染症対策対応の1年であったということで、依存財源の大幅な増加となりました原因特定定額給付金の38億5,770万円とコロナ臨時給付金の4億2,000万円についてでありますが、昨年の4月にコロナ禍にあり、所得制限なしで国民の一人一人、全ての方に10万円の支給ということで、公明党代表であります山口

東広島市議会 2020-12-17 12月17日-04号

国においては、2004年度から、年1回10万円を限度助成を行う特定不妊治療助成事業が創設され、その後も助成額所得制限など段階的に拡充をしてまいりました。 現在、広島県の特定不妊治療については、夫婦合算年間所得が730万円未満であれば1回15万円、初回は30万円までを上限に、治療開始時の妻の年齢が40歳未満なら通算6回、40歳以上43歳未満なら同じく3回までを助成をしております。

福山市議会 2020-12-10 12月10日-05号

交通事業者困難打開公共交通利用促進を図るために,この制度は,所得制限を設けず,金額を抜本的に増額すべきと考えますが,御所見をお示しください。 少人数学級の実現と学校統廃合問題について質問します。 新型コロナ感染の不安を抱えながら,子どもたちや教員は3密状態の学校で生活をしています。 この間,市内小中学校感染者が発生し,臨時休校を余儀なくされました。

広島市議会 2020-12-09 令和 2年第 8回12月定例会−12月09日-03号

受益者負担の措置だとし,全国でも広島市のみが行う二重の所得制限の問題は,この間,何度も指摘してまいりました。保護者からは,所得に応じて応分の税金を納めているにもかかわらず,所得に応じて補助が受けられないのはおかしい,周りの保護者所得が分かってしまい気まずい,そうした声が多く寄せられます。これも自助ということでしょうか。  

尾道市議会 2020-09-09 09月09日-02号

新型コロナウイルス感染拡大を受け、所得制限なし、一律一人10万円支給で実施されることとなりました今回の特別給付金、8月24日をもって申請期限となりました。休日返上の準備により円滑、迅速な手続に携わっていただいた職員の皆様に感謝申し上げます。 1、まずは、今回の給付金の最終的な申請人数割合申請人数に対する給付済み割合、逆に、申請されなかった人数割合について教えてください。

呉市議会 2020-09-07 09月07日-01号

他市の状況を見ますと、所得制限と妻の年齢制限があるものの、補助額として夫婦1組当たり年度に30万円までの支援をされております。近隣市町ですけれど、初めに申しましたように母体高齢化流産リスクを高めます。流産を繰り返される方は早期検査早期治療を進めることが重要です。治療とした症例経過観察症例を含めて、不育症外来を受診した方は最終的に80%以上が出産に至ると報告をされております。

三原市議会 2020-09-07 09月07日-01号

他市の状況を見ますと、所得制限と妻の年齢制限があるものの、補助額として夫婦1組当たり年度に30万円までの支援をされております。近隣市町ですけれど、初めに申しましたように母体高齢化流産リスクを高めます。流産を繰り返される方は早期検査早期治療を進めることが重要です。治療とした症例経過観察症例を含めて、不育症外来を受診した方は最終的に80%以上が出産に至ると報告をされております。

尾道市議会 2020-06-17 06月17日-02号

新型コロナウイルス感染拡大を受け、減収世帯に30万円と一旦決まった閣議決定を覆してまで、所得制限なし、一律一人10万円支給で実施されることとなったこの施策、我が党の山口代表は、国民皆様の御声を一身に受けとめ、重大な覚悟を持って総理との直談判に臨み、達成することができました。したがって、その制度趣旨からも、全ての皆様給付が行き渡るよう最善を尽くす必要があります。 そこで、質問です。 

廿日市市議会 2020-03-23 令和2年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日:2020年03月23日

人工呼吸器等装着者所得制限について、市長が特別の事情があると認めた場合は適用しないということだが、手続はどうなるのかという質疑に対し、現行と同様に申請を行ってもらい市が認定する。該当者は県が実施主体である難病や小児慢性特定疾病対象者がほとんどであるため、県と連携し対象者へ周知し、申請漏れがないよう対応していくとの答弁がありました。  

廿日市市議会 2020-03-17 令和2年建設常任委員会 本文 開催日:2020年03月17日

39 ◯大畑議員 佐伯地域の老朽化した住宅については合併後しばらくして募集停止を行うというようなこと言われて、佐伯地域議員が一斉にそれはやめてくださいということで継続されたという経緯があるのですが、定住対策ということを考えると確かに募集の基準が厳しくなって所得制限でなかなか若い世代が入りにくくなってます。

神石高原町議会 2020-03-17 03月17日-04号

これは所得制限を入れるとかそういう考えも全然なしで,とにかく無償化はもう完全にやめるという方針なんですか。 ◎教育長馬屋原) 給食費補助にかかわらず,就学者支援というふうな制度がございますので,給食の費用もそこから補助はされているということでございます。 ◆7番(久保田) 就学費補助は,生活保護の方あるいは住民税の非課税の方,それだけに限っとるんです。それ以外の所得制限ということなんです。